職場で解決できないハラスメントの外部相談窓口を利用するメリット

利用者や家族から暴力や無理な要求を受けて困っている介護職も少なくない。すべてではないが、事業所に相談しても何らかの理由をつけて我慢するよう言われることもあるようだ。相談しても時間の無駄だと感じ、泣き寝入りせざるを得ない状況に陥る方もいる。結果的に離職に至るなど、残念な結果を迎えてしまうだろう。
もし、職場に相談をしても解決出来ないハラスメント問題があるなら、外部窓口の利用をおすすめしたい。外部窓口の利用が便利な理由はいくつか存在する。一番の理由は「第三者機関である」ことに尽きる。事業所や利用者などどちら側でもない団体が開設する窓口だから、相談者に寄り添ってもらえるメリットがあるのだ。

もう一つの便利な点としては、相談する担当者が法律家などを中心としていることだ。労働問題やハラスメント問題に長けている弁護士や司法書士などが担当しているため、相談に対する対処法などを的確に答えてもらえる。一方的に話をして終わりということはなく、ハラスメントから逃れるためにどのような行動に出るべきかをレクチャーしてくれるので、仕事を辞めることなく続けられるのもメリットとなるだろう。
また、ハラスメント問題は根強く事業所内でもみ消されてしまう可能性も否めない。そんなときは「外部相談窓口を利用した」と伝えればある程度までの抑止力に繋がる。外部相談窓口は自治体の福祉関連窓口などが開設しているため、事業者なども処分などをおそれ事態が好転する可能性もある。この外部相談窓口の知識を持っておくことが、介護士のハラスメント問題に対抗するための有効な手段である。